【必読】セントラル浄水器の費用は!? 単体販売?レンタル?


「セントラル浄水器の購入を検討してるんですが、実際にどのくらいの費用がかかるのでしょうか?インターネットで調べてみてもわかりにくいです。浄水性能の比較やコスパよりも、大枠がわからないので選ぶ際の注目ポイントがどこなのか知りたいです。それに、レンタルとか買取によっても違うと思いますし、まずはその辺りの費用のことが気になります。」
「確かに情報が色々あってわかりづらいところですね。では、ここではセントラル浄水器にまつわる費用に関して、弊社『ソリューヴ』を例に、どこに注目すべきかその疑問にお応えします。」


まずは弊社のご紹介
弊社、株式会社メイプル・リンクは、創業29年のセントラル浄水器メーカーです。セントラル浄水器『ソリューヴ(SOLUVE)』の企画・製造・販売を行なっております。長年、セントラル浄水器の販売を行なっている弊社が、気になるセントラル浄水器の費用についてお応えします。
【結論】セントラル浄水器の初期費用は、製品本体と工事代金です。
「結論から言います。セントラル浄水器の初期費用に関しては、製品本体と工事代金に注目すると良いです。」


「えっ。そうなんですか。単純そうですけど。」
セントラル浄水器は、製品によって販売方法がいくつかあります。単体販売(買取)であれば、販売代理店方式や直販など。レンタルサービスとしては月額課金を行なっているものもあります。
しかし、それらを単純化すると、初回の費用で主なものは、製品本体(フィルター・カートリッジ含む)と初回設置工事代金の2つになります。それらを別で提供しているのかどうかということになります。
例えば、弊社ソリューヴの場合ですと単体販売(買取)ですので、直販または販売代理店経由になります。
- 1. 本体と初回カートリッジ・フィルター 23万5000円(税別)(初回フィルター/保湿カバー込み)
- 2. オプション / 専用設置配管キット(部材費)
- 3. 工事費用(設置を行う水道工事事業者及び工務店様によります。)
「では、ここから特に気になる単体販売(買取)とレンタルに分けてご説明します。」

【初回費用ついて】単体販売(買取)とレンタルの費用のポイント
単体販売(買取)について
弊社『ソリューヴ』がこの形ですが、まずは単体販売(買取)です。こちらは、販売代理店か直販のどちらかで初回に製品をご購入いただき、設置工事を行います。その後は、定期的にカートリッジ・フィルター交換を行うという流れです。弊社『ソリューヴ』の場合ですと、初回本体はフィルター込みの価格でご提示しておりますが、詳細な価格設定は各製品ごとに異なりますので確認する必要があります。

「本体と工事代ですね。わかります。後、月額レンタルとかもありますよね。」
レンタルについて
次に、レンタルサービスとして月額課金を行なっているものもあります。こちらは、月額の費用という形での提案ですが、その際、月額以外に初回各種料金が発生する場合もありますので、そのトータルが実質の初回費用になります。細かい内容はサービスごとに異なるので確認が必要です。因みにこちらも単体販売(買取)と同じく工事費用はかかります。
レンタルの場合は契約内容(中途解約・違約金の有無など)を要確認。
単体販売(買取)と違いレンタルサービスの場合は、各サービスごとに契約内容は異なります。カートリッジ・フィルターの交換の時期や回数、出張での交換なのかフィルターが送られてくる形なのか。また、レンタルですと途中解約や違約金の発生など、それぞれに目を通す必要があります。
レンタルは、単純に月額費用のみと考えがちですが、初期費用の有無や解約の条件なども含めてサービスごとに比較されることをおすすめします。

「確かに、月額いくらかに目が向きがちですけど。いずれにせよ工事も必要なわけだし、実際それなりにかかりますよね。」
【工事について】工事は別に考える

「続いては工事ですが、基本的にセントラル浄水器は住まいの大元に設置する関係上、必ず工事が必要になります。そして、その工事内容は設置環境によって様々です。」

セントラル浄水器は設置環境に大きく依存する
例えば、戸建てとマンションなどの集合住宅の場合でも異なりますし、同じ戸建てでも、最初の設計段階から調整できる新築と、既存の戸建ての場合でも、その作業内容は大きく異なります。マンションなどの集合住宅についても、通常設置箇所であるメーターボックスのスペースや環境も様々です。
つまり、個別の設置環境に依存する製品であるということがいえます。また、セントラル浄水器の本体が大きなものであれば、小さなスペースでは当然設置はできません。事前に設置の環境を確認しておくことが重要です。中には設置そのものが困難なケースもあります。
設置環境に依存するので費用も異なる
水道工事店様側で環境に応じて、必要な部材などを調達する必要がありますし、既存の戸建ての場合などでは、ハツリなどの地面を掘り起こす作業など追加工事が発生することもあります。それによって、当然費用も異なります。
弊社、『ソリューヴ』の場合は、お客様側での部材調達及び加工費用の削減と設置工事の品質を保つ為、『ソリューヴ』専用の配管キットをご提供しています。
設置工事は水道工事店及び工務店様の仕事
セントラル浄水器に限ったことではありませんが、工事が必要な商品は世の中に沢山あります。エアコンなどもそうです。製品を製造して販売するメーカーと設置する電気工事店が別に存在したりします。

「確かにそうですね。」
セントラル浄水器も設置と工事は分けて考える必要があります。設置工事に関しては、対応エリア外の場合、各地の水道工事店をネットワークする事業者などに依頼をかけるようになります。一部には、町の電気屋さんのように工事をセットにしているケースもありますが、ご自身がお住まいの地域を踏まえた上で、今後、額面通りのサービスが受けられるのかどうかをご判断されることをおすすめします。
また、工事が別という点では、セントラル浄水器の撤去工事をする場合、当然ですが工事代金は発生します。レンタルの場合は、その部分も踏まえご検討ください。
【気になる】セントラル浄水器の設置と工事を全解説【ランニングコストについて】ランニングコストは交換フィルターの費用

「では、最後にランニングコストについてです。ここでは、ウォーターサーバーなどとの浄水性能に紐づいたコスト比較ではなく、レンタルと単体購入(買取)のランニングのコスト比較を説明します。スペックについては『ソリューヴ』のケースにはなりますが、具体的に製品ページの中でご説明しておりますので、以下の特設ページをご覧ください。」


単体販売(買取)のランニングコスト
こちらは、単純に各製品ごとのカートリッジ・フィルターの価格です。『ソリューヴ』の場合ですと、基本的にはお客様の必要なタイミングでフィルターをご購入いただき、交換作業はお客様側でされる流れです。メーカーの保証期間は一年となっておりますので、そのタイミングで交換していただくことを推奨しております。
レンタルのランニングコスト
これは、月額で発生している金額が永続的に継続していくものとなります。
定期的な訪問対応など時間というコストも考える
最近では、仕事やライフスタイルの変化から、昔のような定期的な訪問対応や忙しい中の時間調整を、ストレスと感じる向きもあります。また、セキュリティの面を考えると敷地内での作業を訪問対応せずに行われるというのも躊躇しがちな部分です。

「仕事で結構留守がちで、宅配の時でも不在のことが多いです…。なので、確かに定期訪問って私の生活スタイル的に調整するのが難しそうですね。」
ですので、浄水器を設置した後のフィルター交換の方法は、一つの選択ポイントです。ご自身の環境や生活スタイルによって、選ばれることをおすすめします。
因みに、弊社の直販窓口では、カートリッジ・フィルターの購入をAmazon経由でご提供しております。こちらは、全国いつでもどこでもお客様のタイミングで交換したいというニーズにお応えした形となります。
実際、『ソリューヴ』の場合ですと、フィルター交換は、原則お客様ご自身でされます。セントラル浄水器のメンテナンスとは、つまりフィルター交換です。定期的に工事を要するような大掛かりなメンテナンスは発生しません。メンテナンス代として定額が発生している場合は、その内容も検討することをおすすめします。
見えない費用を考える
「具体的に考えると注目すべき点が、色々見えてきますね。」
「そうですね。価格だけでは見えない部分がありますね。」
物理的にそのサービス提供が可能かどうかにも注目する

「具体的に考えると注目すべき点が、色々見えてきますね。」
「そうですね。価格だけでは見えない部分がありますね。」

設置工事もマンパワーも全国一律で提供しているように見えても、実際は、個別の水道工事店をネットワークしている事業者に委託していたりします。一度設置すると、ほとんどが中長期ご利用されることが多い製品ですので、どの程度の規模感でサービスを展開していて、お住まいのエリアでそのサービスが受けられるかをご判断する必要があります。弊社『ソリューヴ』の直販窓口ですと、原則最寄りの水道工事店及び工務店様に工事のご依頼をしていただく形となります。もちろんその際の、法人様向けの仕入れにも一台からご対応しており、他の資材同様法人様専用の仕入れメリットもご用意しております。

「私の住む地域に、営業所とか会社がないのに、実際どうやってサポートしてくれるのかは気になりますね。物理的に全国ってできるのかなと…。」
【まとめ】 結局どれを選択した方が良いのか?

「一度はじめたら続けていかないといけないので、どこで購入するかはやはり迷いますね。レンタルもずっとレンタルし続けるのかって思いますし…。初期費用や工事費がかかるようなレンタルの場合だったら、尚更ですよね。」
「そうですね。では「期間」と「設置環境」で考えるというのはどうでしょうか。」

「期間」と「設置環境」で考えるとは何?

「期間」とはつまり、セントラル浄水器をどのくらいの期間使うのかということです。通常、セントラル浄水器を選ばれるお客様は中長期でご利用される方がほとんですが、例えば、1年間だけ使うというのであれば、契約や初期費用を考えた上で、途中で解約できるレンタルを選ぶというのも費用的にはありかもしれません。
しかし、5年10年、更にそれ以上の長期で使う場合は、レンタルが逆にコスト高になることもあります。
また、「設置環境」というのは、例えば、新築の戸建ての場合、そのための浄水器専用のスペースを用意してご利用になる場合があります。その場合、単純にそこにレンタルサービスの製品を選ぶのかという問題も出てきますし、ソリューヴの場合、屋内に設置されるお客様もいらっしゃいますので、その意味では、定期的に訪問されるというのもストレスになるかもしれません。
一度設置したセントラル浄水器には、フィルター交換以外のメンテナンスが頻繁に発生するようなことがあるのかどうか。発生しないのであれば無駄なコストは省きたいですし、自分のタイミングでフィルターをストレスなくインターネットで購入し、交換ができるというのも1つのニーズです。
使い続けて、時間が経つと年一回のフィルター購入のために初回設置した販売店などに連絡することが、億劫という方もいらっしゃいます。
弊社の場合は、直販に限りそのようなニーズに答えるべく、ご提案をさせていただいております。

「あ、それはわかります。昔のように馴染みの電気屋さんがいるわけではないので、量販店やネットで商品を購入しますよね。なので、販売店さんとか購入時にしかお会いしないので、フィルター交換って大体1年後じゃないですか。コミュニケーションがない中、時間が経って連絡するのはちょっと躊躇しますね。なので、よく使うネットショップとかで手に入ると楽だと思います。」
いかがでしたでしょうか。このようにセントラル浄水器は工事が必要となる製品です。ご購入前に十分ご検討されることをおすすめします。

「色々わかりました。ありがとうございました。当たり前ですが、やっぱり実際に設置した後のことも含めて、検討する必要がありますね。」
「参考にしていただければ幸いです。「セントラル浄水器のメリットとデメリット」について詳しく解説しているページもご用意しておりますので、是非そちらもご覧ください。また、弊社、『ソリューヴ』の特設サイトにも、セントラル浄水器ができることを詳細に解説しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。」
